もうすぐ投資物件の決済があって、現金がごそっと減ります。
資産管理
1位の資産額は?純資産公開ブロガーのランキングがスゴイ!
ネットで資産を公開するということに抵抗がある人も多いと思いますが、読む側としては公開している人のブログはすごく参考になりますよね。
今回資産額ブロガーランキングを見つけたので紹介します。
オーストラリアで米国株投資 手数料は無料がうれしい
オーストラリアに住みつつ少しずつ米国株投資をしている☆りあるママ☆です。
保険の見直し 自分保険を作ることにした
半年ほど前から保険の見直してを検討していたのについ最近まで放置していた☆りあるママ☆です。
淡々と機械的に取引をして行くためのアセットアロケーション
ブログのタイトルは「アラフォーママのあと5年で1億を目指す7000万円ポートフォリオ」ということで2017年4月からリニューアルスタートしたこのブログ。
去年から数えて5年後の48歳で不動産以外の金融資産が1億円あったらいいなというぼんやりとした目標でやってきましたが、そろそろとビシっと決まったポートフォリオ作りを開始したいと思います。
下落相場、せっかくなので2つ新しいことをしてみた
また今日も下げていますね。これぐらい毎日上がったり下がったりしたら頻繁に売買している人にとっては楽しい相場なのではないでしょうか。
急落はやっぱり恐怖!でも今回はじっくりマイナスと向き合う
おはようございます。このアメリカ株と日本株の連日の大暴落でたっぷり含み益が減った☆りあるママ☆です。
年間1000万円増のために!2018年家計の予算を見直し
2018年も始まって3週間ほど経っていますが、ようやく2018年の予算をちゃんと決めよう!と家計簿とExcelを突き合わせている☆りあるママ☆です。
もうすぐ9年目の積立投資、まもなく400万円プラスへ
前に積立投資信託について書いたのが8月、あれから5ヶ月ほど経って見てみたら100万円ほど含み益が増えていた☆りあるママ☆です。
生活費の10万円と投資での10万円は同じ扱いでいいのか?
年明けから2日で100万円評価額が上がったと書きましたが、そのまでの動きはなくても10万円ぐらいなら1日で動くことならよくあります。