
久々のブログ更新です。
体裁とか整えようとするとすぐ挫折するのでサクッと書きます。
FIRE流行りすぎ!
勝手なものでもっとFIRE(のFIの部分、Financial Independence)が広まれって思ってた3年前。
過去記事:43歳、経済的自由はすぐそこに
あっという間に流行って、ちょっとおなかいっぱいレベルだったりもします。
一時的な流行りはすぐに去ってしまうと思うので、細く長く当たり前の選択肢の一つとして広まってもらいたいなと勝手に思っています。
要は極端な節約生活だけがフォーカスされてそんなの無理って思う人が増えませんように。
ゆるいFIRE、Coast FIREを目指そう
というわけで、私が今実行中なのはCoast FIRE
過去記事:経済的自由のレベル4.5 Coast FIREって何?
簡単に言うと自分が完全リタイアしたいときに(例えば60歳とか)に1億円あればいいと思っているならば、30歳の時点で3083万円あって、それを4%で運用出来たら計算上1億円になるってこと。
もちろん税金もあるし、インフレも考えなきゃだし、30歳で3000万円もってないよっていう人もいるでしょう。
そもそも60歳で1億円もいるのかっていうのも疑問ですけどね。
1億達成したら会社辞めようって思ってる人がいたら、止めはしないけどそこまで極端に今無理する必要はないかもよ、とは言いたいですね。
60歳で持っておきたい数字から逆算して、30歳、40歳の時にいくらあればいいのかを目標にしてそれを達成すれば、大金を貯めこみ続けなくても大丈夫。
あとは毎年の生活費分だけ稼げればOK.
貯蓄率30%とか50%とか何も考えずに0%で使い切ってOK.
欲しいものや趣味に使いたければその分だけ追加で稼げばOK.
そうなるとかなり楽になりませんか?
稼いだら稼いだ分だけおこづかいが増えると思ったら働くのも楽しくなります。
うまくまとめようとすると下書きで終わっちゃう気がするので、今日はこの辺で。