私が投資したりお金についていろいろと調べたりしているのは老後が不安で仕方がないからということではありません。
今日を快適に過し、今しかできないことに惜しみなくお金を使えるようになることを意識しています。
私が投資したりお金についていろいろと調べたりしているのは老後が不安で仕方がないからということではありません。
今日を快適に過し、今しかできないことに惜しみなくお金を使えるようになることを意識しています。
7月になって早いものでもう2週間近く!
ブログも放置していましたが、思いがけず時間ができたのでちょっと久しぶりに頭の中を整理してみようと思います。
7月のテーマはこんな感じ。
やりたいことやなりたい自分に意識して日々を過していけば、それに勝手に近づいていくってことですね。
おはようございます😀
7月になりました。
今月のテーマは
「人生は思った通りにしかならない」というわけで、自分のフォーカスしたいことを意識して日々過していきます!
— 🇦🇺りあるママ🇯🇵FIREby2022 (@realmommyr) June 30, 2019
7月から9月のQ3の目標としては、
「会社員生活を最大限生かす」
ってことでしょうか。
年末には仕事は辞めている予定なので、会社員であるうちに恩恵を受けられることは受けておこう!と思っています。
すでに実行しているものもありますが、
あとSuperannuation(オーストラリアの確定拠出年金制度)でできるだけ節税(salary sacrifice)しておく
正直なところ今の会社を辞めて何をするかはあまりしっかりと考えられていないのが現状です。
当面やりたいことは、子供たちとの時間をしっかりととるということ。
まだまだ子供ですが、それでも自分を必要としてくれる時期はどんどん短くなっているのを日々実感します。
というわけで、子供たちをサポートしたいし、夢を応援していきたいな。
かといってべったりしすぎも良くないと思うので、週20時間ぐらい働いたほうがバランスがいいのかなとも思いますけどね。
とりあえず今まで仕事を言い訳にやらなかったことをたくさんやってみようっと。
旅行などの大きいイベントもそうですが、快適な家作りとか栄養のあるご飯作りとか日々のことを一緒に楽しんで行きたいです。
お金については今後、給料以外の収入をいかに最大化していくかが鍵となってきます。
もう一生働きたくない!とは全く思っていないので、自由度の高い仕事ならまたやるかもしれませんが、目標はコレです。
某世界大会に参加中の子どもたち。
世界にはすごい人いっぱいいるね〜
この世界大会ごとについていっていろんな都市を子どもたちと一緒に巡りたい😆
それぐらいのお金と時間の余裕を持てるようにがんばろ😘— 🇦🇺りあるママ🇯🇵FIREby2022 (@realmommyr) July 12, 2019
次の世界大会はどこだろうなあ。
そのときに迷いなく行ける人生を送っていたいです。
5月末→6月末の数字です。
DOW 24815.04→26,599.96
Nikkei 20,601.19→21,275.92
オーストラリア ASX 6,491.80→6,699.20
JPY=X(USD)108.260→107.885
AUDJPY=X 75.08→75.731
AUDUSD=X 0.710→0.701
株価は日、米、豪ともに先月から上がりましたね。
おかげさまで、今月は5月末の68,192,892円から約150万円プラスの69,652,237円でした。
でも4月末から考えると40万弱しか増えていないという…
ちーん。
早く7000万円まで戻さないかな…
金融資産に投資物件の価値(概算) マイナス 借入金=
119,954,545これも自己流の計算なので微妙ですが。
1.2億までもう少し。