
前回から数週間ぶりのブログ更新となってしまいました。
現在オーストラリアの家を離れて旅行中というのが大きな理由です。
忙しい中、相場も安定しないし集計した翌日にどかーんと下がったりする状況で集計する意味あるのかな??っていう気がしてやる気がなかったってのもありますね。
2018年11月末時点はどうだった?
前回の資産状況のブログ記事はこんな感じ。
8425万円ということだったので12月で75万円プラスして年内の目標は8500万円!と思っていたわけです。
10月に一回沈んだけど何とか大丈夫かな?と低めに設定していたのですが、8500万円は夢に終わりました(泣)
2018月末時点は?
都市が明けて落ち着いたら2018年末時点の集計だしてみよ、と思ってたら1月3日に起きたらとんでもない為替の変動!!!
米ドル円は104円台、豪ドルは70円台まで一気に行っちゃいましたね。
そっからボーっとしてたら戻って来ちゃって今は米ドル108円、豪ドル77.50円ぐらいですが。
ってなわけで円高のせいで円換算すると相当下がっちゃったんですよね。
だったらもうドル換算でいいや!ってことで豪ドルで換算します。
昨年末から放置していた資産の集計がやっと完了。
円換算するとかなーり減ってるけど、豪ドル、米ドル換算での資産はTwitterのプロフィールから変更無しでいけるわ👍— 🇦🇺りあるママ🇯🇵FIREby2022 (@realmommyr) 2019年1月9日
プロフィールに書いたのはこちら。
40代半ば子供あり夫婦、株、外貨、不動産投資で金融資産が8000万円+α (AUD 1 million +)純資産は1億円ちょっと。(NET USD 1 million +) オーストラリアでFIRE(経済的自由とアーリーリタイア)を目指してます。 2019年にセミ(テンポラリー)リタイア予定
ってことで、去年後半に書いたのがそのまま通用するので当分これでいいかな。
入金している割には金融資産は増えていませんが、不動産投資物件のローンは順調に返して行っているので純資産は増えていっていますよ。
2019年の目標も近々記事にしておきます~
不定期更新ですが、今年もこちらのブログをどうぞよろしくお願いします。