
海外在住のためKindleにはとてもお世話になっている☆りあるママ☆です。
なるべくたくさんの本を読むのではなく、ひとつでも読んで学んだことを実行したいとは思っているのですが、やっぱり本が好き!というのもあり、さらに
先日までKindle Unlimitedが、2ヶ月で99円というキャンペーンをやっていたので、久しぶりに申し込んだのでたくさん本を読みました。
今月読んだ本たち
紙の本
サクサク読みやすいので一気読み。
Amazonのミニミニ株主として、めっちゃ効率よく短時間でアマゾンのことがわかって👍
これから関連ニュースとかがわかりやすくなりそうです!amazon 世界最先端の戦略がわかる https://t.co/E2cSNWc7hl pic.twitter.com/XD8Ckh62hK
— 🇦🇺りあるママ🇯🇵FIREby2022 (@realmommyr) 2018年12月8日
これ、面白かった!
英語で人生変わったっていうスゴイ人たちのインタビューがところどころにあるのだけど、その人たちの人生が特に面白かった👍堀江 貴文 の 英語の多動力: 世界でビジネスするホリエモンの英語術 https://t.co/iNhiHx6Ddl
— 🇦🇺りあるママ🇯🇵FIREby2022 (@realmommyr) 2018年12月18日
Kindle Unlimited 編
ホリエモンの多動力は先に読んだ「英語の多動力」が面白かったので読んでみた。
これもサクサク読めて面白い。何かひとつを極められるほどじゃないからどんどん同時進行でやっていけって話。
面白かった、なるほどねーで終わらせずにやりたいことどんどんやっていこうっと。
2冊目の本はFIREの創始者Mr. Money Mustacheがはしがきを書いているって言うので興味を持って読んでみた。
この感想でブログ一回書けるぐらい学びがあったんだけど、またの機会に。
やっと読み終えた!
アメリカの税制が大きく関係する章は飛ばしたけど。
いわゆるヴァンガード1本でOKっていうボールグヘッズ系の本ですね。
でもホント、これでいいならめっちゃシンプルで楽!って思った。
アメリカに住んでたらこれでいいのかも。 https://t.co/nPPuKSIIEb— 🇦🇺りあるママ🇯🇵FIREby2022 (@realmommyr) 2018年12月22日
3つ目は過去記事無料で聞こう!マネーという名の犬 12歳からの「お金」入門
で紹介したオーディブルではすでに聞いた話を本でも読み直してみました。
次に読みたいリスト
Kindle unlimited内で次に読みたいリストは以下の通り
The Millionaire Next Door(となりの億万長者)
あとはもうすぐタイに行くので
こんな感じですね。
番外編
子供たちが気に入った本
あと1ヶ月は楽しめるのでいろいろと読み放題でおもしろそうな本を探してみようと思います。
何かおススメ有りましたら教えてください。