今日で6月もおしまい。2018年上半期終了ってことで、今月も記録を残しておきます。
2018年 6月 の投稿一覧
年間有給休暇は合計30日以上 目指すは5週間連続休暇
オーストラリアで会社員をしている☆りあるママ☆です。
アップルストアで見つけた理想的なセミリタイアおばちゃん
1年のうち半年ガッツリ働くか、もしくは週3ぐらいの仕事を楽しんで続けたいなと思っている☆りあるママ☆です。
外資系会社員兼業投資家の必須スキル 行動しながら考える!
オーストラリアで会社員をしている兼業投資家の☆りあるママ☆です。
1億円貯めてからラクに生きるか貯めながら楽しく生きるか
今週は在宅勤務&有給休暇の組み合わせでリラックスしながら仕事ができている☆りあるママ☆です。
日本の年金をオーストラリアで、豪の年金をタイで受け取る
40代で年金について考えるのはまだ早い気もしますが、老後資金をある程度確保して置くことができたら今をもっと楽しめると思っている☆りあるママ☆です。
老後資金が心配なら45歳からの税金対策で乗り切る
今年で45歳になる☆りあるママ☆です。このままいけばオーストラリアで年金をもらいつつ老後を過ごす可能性も大です。
マージナルゲイン 1%の差の積み重ねで2億円を手にする
有名な話なのかもしれませんが、私は知らなくてなるほどなーと思ったのでシェアします。
不労所得500万円を達成するための4.45%マイルール
年間不労所得500万円を目指している☆りあるママ☆です。
日本の会社員のほうが恵まれている2つのこと
この前日本とオーストラリアの給料の税金の差について書きました。
結局税金よりも社会保険料がひかれちゃう分日本のほうが手取りは少ないよね。という話でした。