高給取りではないものの別に会社に行くのがツライって思っているわけではないので、当分の間は会社員を続けていくつもりの☆りあるママ☆です。
あと6年弱で何かが変わるか?
最近まで40代で完全リタイアとかっていうのもピンと来ないし、半分ぐらいに仕事を減らしてセミリタイアするぐらいならアリかなぐらいに思っていました。
でも最近投資関係のブログを読むと、すでに早期リタイアした人(または目指している人)が書いている記事が多いのでだいぶ影響されてきた気がします。
ただ、辞めてもやりたいことがなかったらつまらないですよね。
人それぞれですが、私の場合やっぱり家にいて家事中心の生活は向いてないと思うからずっと家にいるのもツラそう。
関連記事:共働き女性がセミリタイアしたくない理由の一つはきっとこれ
それに早くスタートすればするほどリタイア後のお金が必要になるしね。
でもふと気づいたら、今44歳の私の40代はあと6年近くはある!
そう考えると、48歳、49歳ぐらいならば40代でリタイアもありかな〜という気もしてきました。
あと5年以上も同じ職場で今の仕事があるとも限らないしね。
だいたい今でもいつかはなくなる仕事と言われているので、そうであれば通常退職金はないけれど、早期退職の手当がもらえる可能性が大だし。
あと5年で辞めても(辞めさせられても)いいや、っていうぐらい次にやりたい仕事(会社員でなくてね)を見つけておこうっと!
とりあえずリサーチ
英語の勉強のためにもFinancial Independence, Retire Early, Investment系のブログやPodcastを聞いています。
31歳でアーリーリタイアして世界中を旅行しているカナダのカップルのブログ
https://www.millennial-revolution.com/
このカップルは若いし子供もいないけど、子供がいる場合のアーリーリタイア+世界旅行とかについての記事もありましたよ。
英語読んだり、聞いたりしてると眠くなったりするけど、お金がらみのこととなると結構大丈夫なんですよね〜
不思議